2017年11月14日、大阪市立真住中学校PTA主催のマネー講座を行いました。
????????~子どもとルールを話し合う、その前に~』
※Yahooブログでも紹介しています。
・フリマアプリやマネーアプリは大人が優位に立てるとても有用なアプリだなと思いました。
・とても便利なものだが、大きな落とし穴があり危険があるということが充分理解できた。常に疑問をもつ、マナーの大切さ、社交性を持って(それを経ての)使いこなしが必要だということが理解できました。
・子どもに携帯電話を持たせたのは18歳と15歳です。皆が持つ中、人として大切なことを教えてからもたせたこと、本当に良かったと思っています。子どもは信頼していませんが、信用しています。むしろこれからの世代の子どもたち、どのように利用してくれるのか楽しみです!
・とても慎重かつ賢く活用すると、SNSは情報収集にすごく役立つというのが判りました。裏の目的もちょっと考えてみるようにします。
・「サマーウォーズ」是非見てみたいと思います。
・子どもの方が詳しくて、私の方が後追いという状態です。今日いろいろお話が聞けて何かもっと勉強しようと思いました。ありがとうございました。
・日々のSNSの使い方を考えてみようと思いました。
・”少しのお得”に飛びつかないよう、子どもたちにも説明しようと思いました。
皆様、ご受講ありがとうございました。