2017年6月8日、岸和田市教育委員会主催のマネー講座を行いました。
『わが子の未来を応援するマネー講座』
・今後の教育費にどのくらい準備しておけばいいのか、今から何に取り組めばいいのかよくわかりました。家庭で今後のマネープランについて、じっくり話し合いたいと思います。
・漠然とどうしたらいいいのかと思っていたので、新しいキーワード(商品)や貯め方など勉強になった。
・子どもが生まれたから、奨学金を借りることなく大学へ入れることを目標にしています。 いくら貯めたら大丈夫なのかが分からず、ずっと不安があります。老後の生活にいくらかかるかも心配です。
今日のお話を聞いて、よく知らない制度について調べて、今できることを考えてすぐ実行できることからやってきたいと思いました。身に染みるお話をありがとうございました。
・お話を聞けて良かったです。もう少し家計の運用を考えなければいけないと思いました。
・具体的な数字で見てとてもわかりやすく、今からしっかりお金のことを考えていかなければいけないと実感しました。あと、ジュニアNISAって何?と気になっていたので、話が聞けて良かったです。
・自分である程度考えていたつもりだったことをより明確にすることができました。楽しく分かりやすくセミナーで参加してよかったです。
・色々と教えていただいてありがとうございました。ライフプラン作ってみたいと思います。
・何年後にどれくらいのお金が必要かがわかったら、心の準備ができる知る事が大切だと分かって良かったです。
・今まで漠然と不安と思っていた教育費について、どういう心構えで思っていたら良いのかという事がわかって良かったです。また機会があれば、聞きたいです。
・テーマからして、お金に対して熱心な方が参加されていると感じました。
・何年後にむけてお金を貯めるか具体的に考えられて良かったです。
・NISAに興味はあったものの、深く調べたことはありませんでしたが、この機会にもう一度勉強し直してみようと思いました。子どもの金銭教育についての講義も参加してみたいです。
・漠然としていたものが何年後にたくさんいるなど具体的に見えてきて目的を持てる様になれた。
・計算や数字が苦手なので、なかなか考える機会(途中であきらめたり)がなかったが、とても分かりやすくとっつきやすいお話しでよい機会となりました。
家に帰ってライフプランを作ってみたいと思います。
・ダブル受験があるとか、わかっていたけど書き出してみて取りあえず自分にわかりやすくしようと思いました。
皆様、ご受講ありがとうございました。