現在オープンセミナー(一般の方が参加可能セミナー)の予定はございません。
そこで、弊社の主要セミナー3つをご紹介いたします。
1.コミュニケーションセミナー
目的: 普段の生活や仕事(特に顧客折衝など)において傾聴のスキルを活用することは
コミュニケーションの質の向上に繋がります。
当セミナーでは、人と関わる際には必須の話し相手の、思いの丈を聴くために
「話し出すようにくすぐる技術」「話がどんどん続けられる技術」についてワークを
交えながら楽しく習得します。
対象: ビジネスパーソン
題名: 「相手の思いを受け止めるための傾聴スキル」
概要: 相手の思いやニーズを受け止めるためには、まず
「話しやすくするために相手の気持ちをくすぐる」
「ホンネが出るまで話が続く様にする」ことが必要です。
そこで、
【受容】【承認】【質問】についてワーク(2~3個程度)を通じて
傾聴のスキルを学びます。
2.学生向け進路セミナー(キャリア&金銭教育)
目的: 進路決定の時期に際し、生きるために必要なお金の知識とキャリアプランの
考え方を学びます。
対象: 高校生もしくはその保護者
題名:「夢や希望をかなえるライフプランの考え方」 ?
概要: 進学および就職希望者を対象に、正社員で働くことの意義とメリットを伝え、
その上で社会保障や労災など働く際に必要な知識と、ライフプランの 考え方を
紹介します。
3.PTA向け研修
目的: 現在、小学校や中学校のPTA活動は岐路にある。少子化の影響で在学生が
減少しているにも関わらず、PTA運営は旧態依然の状態で、保護者にとっては
PTAの委員になることはできれば避けたいと考えられがちである。
また、各校のPTA運営については独立性が強く、円滑な活動を行っている組織の
ノウハウを共有されることもない。
そこでPTAに新たに参画する方々が、少しでも活動しやすくなるように、
現役のPTA役員でもある講師が、その知識と経験をわかりやすく伝えることにより、
少しでもPTAに積極的にかかわるきっかけとするとともに
日常生活や仕事にも活かせるスキルを修得する。
対象: PTA関係者
題名:「PTA活動に活かす3つのコミュニケーションスキル」
概要: PTA活動にかかわるためのコミュニケーションを学ぶワークショップです。
・ファシリテーション
・段取り力
・プレゼンテーションスキル
を学び、PTA活動が円滑に行うためのスキルを習得します。
ご興味ある方はお問い合わせフォームよりメールをお願い致します。