この度、終活カウンセラー(初級)の資格を取得しました。
終活カウンセラー資格について協会ウェブサイトより引用です。
『終活の準備をする方の中には、何から始めていいかわからない方が多くいます。
終活カウンセラーはそういった方の悩みを聞き、課題を洗い出し、終活に関わるどの専門家に連絡をするべきかを判断しアドバイスします。
課題を解決するのではなく、課題解決のために誰に問い合わせればいいかを案内する終活カウンセラーはまさに「シニアのお困りごと案内人」です。
終活に関わる総合的な知識を身につける必要があり、相続、遺言、保険、葬儀、お墓、介護、健康など、分野は多岐にわたります。
他にもカウンセラーとして相談者の悩みを聞き、共感することが求められます。
単なる課題の解決だけではなく、終活という人生の集大成と向き合う相談者の心に寄り添うことを一つの軸として設けている点は、終活カウンセラーが各分野の専門家と大きく異なる点です。』
コーチングやFP相談のなかでも終活のお話よく伺います。
資格を取得したことで、今後はエンディングノートも
使いつつ、体系的に終活の支援をいたします。
終活やセカンドライフについてお悩みや気がかりのある方は
お気軽にお問合せください。