本セミナーは終了いたしました
セミナー概要
企業内において、人材育成や組織風土改革は必要不可欠です。
しかし、
・職場に笑い声が少ない(職場の雰囲気が悪い)
・上司とメンバー、メンバー間で「心の距離」がある
・コミュニケーションを上手に行うことができない
など問題点も多く、内部ではなかなか解決しづらのも事実です。
そこで、
メンバーのEQI(行動特性検査)の受検と結果配布
↓
自己の検査結果を参照しながらEQ研修と自己開発計画の策定
↓
上層部に向けて、EQI結果をもとにした組織分析を解説し
組織開発計画の策定ワークショップを実施
を実施することにより、メンバー各自がEQをより活用できるようになり
内容
【EQ集合研修「感情を鍛える」】
・アセスメントシートを冒頭に配布し、研修に活用する
・EQについての講義、アセスメントシートの見方について説明
・検査の結果から自己理解を深める
・EQ能力開発に向けての行動計画の策定(行動計画シートに記入)
・EQ能力開発の協力者(上司、同僚、部下、など理解者)を選定
【組織分析フィードバック】
・全体、部署別、階層別(一般社員、係長、管理職の3区分)から組織の現状と解決すべき課題をフィードバック※
※モチベーションと主体性からなる「行動スタイル」、話すと聞くのバランスをみる「コミュニケーションスタイル」、
温かさと強さのバランスをみる「言動スタイル」を分析
講師
矢頭 聖子(コーチ・コンパス 代表)