一昨日は、朝から小学校PTA役員として行事に参加し、
午後から電話コーチングと、企業研修に関する打ち合わせ電話、
その後娘の習い事に付き添い外出しました。
ワーキングマザー特有の「ギアチェンジ問題」
一人何役もこなすため、頭を切り替え自分の役割を切り替える
作業を一日何度も繰り返さなければなりません。
残業三昧だった正社員時代よりも働く時間は少ないにも関わらず
疲れは増した気がします。
一日中一つの仕事に没頭できるほうがエネルギー効率もいいですが
何役もこなすことでアイデアが浮かび相乗効果も生まれます。
ただ、慣れるまでは切り替えにパワーがいるので、私はコーチを
ナビゲーターとして活用していました。
副業や、複数プロジェクトを抱える人も多い昨今。
働き続けるにはギアチェンジのスキルも必要ですね。